関東へ

 今回も、ハスキーが140頭近くも集まる富士山麓で行われるハスまみれオフ会のついでに関東方面に行ってきました。
   ● シベリアンハスキー 「めい」ちゃんのおさんぽ avec 「まい」 (ブログ)にも別バージョンがあります。


11月29日(月)  7:00 


 ●山中湖
 富士五湖のひとつで富士五湖の中で最大の面積を持ちます。
 湖面の標高は富士五湖の中では最も高い位置にあり、日本全体でも第3位ですが、逆に水深は富士五湖の中で最も浅い
 という面白い湖です。
 
 シーズンオフですが、朝もやの湖は荘厳な感じがしました。

 ●忍野八海
 忍野八海は八つの湧水池から成ります。
 延暦に富士山が大噴火し、そのとき流れた溶岩流によって、湖は山中湖と忍野湖に分かれ、忍野湖は富士五湖と関連して
 いましたが、川の浸食や掘削排水のため枯れました。
 忍野八海は、その時残った富士山の伏流水の湧出口の池として、今日存在しています。
 
 
 
 
 
 
 富士の湧水に恵まれた地域には言葉は要りません、ただただ美しいの一言です。
 水の色はこんな色だったと思い出させてくれます。

 ●名勝 猿橋
 広重の浮世絵にも描かれた「日本三奇橋」の一つとしても知られ、現在では現存する唯一の刎橋です。
 猿橋は人道橋で、上流と下流にそれぞれ山梨県道505号小和田猿橋線と国道20号で同名の新猿橋があります。
  長さ30.9m、幅3.3m。水面からの高さ31m。
 
 昭和58年に約4億円を掛けて着工、橋の下から見ると見事な造形です。
 ワンコも渡らせて頂きました。

 ●県立 相模湖公園
 相模湖は、昭和22年の相模ダム完成とともに生まれた人造湖です。
 昭和39年の東京オリンピックでは、カヌー競技の会場として全国に知れ渡り、西の琵琶湖と並ぶカヌー、ボート競技のメッカ
 となっています。
 
 さすがに見事な艇庫がありました。芝生広場もありワンコも大喜びです。

 ●菓子屋横丁 17:00
 色とりどりのガラスが散りばめられた石畳の道に、22軒の菓子屋・駄菓子屋がひしめく川越の有名なスポット「菓子屋横丁」
 です。
 
 何軒かのお店はまだ営業していましたが、あたりが暗くなってきたので買物は止めました。

 宿泊 : 道の駅 ちちぶ

 <本日の走行>
 


<前の日へ> <次の日へ>

<関東part2メニューに戻る>

シベリアンハスキーとエスティマで行く日本一周に戻る。
JH3GUP/GUQのホームページに戻る
inserted by FC2 system