九州へ  2011.04.20 

 何度か出かけていますが、いよいよ九州編です。
   ● シベリアンハスキー 「めい」ちゃんのおさんぽ avec 「まい」 (ブログ)にも別バージョンがあります。


 04月21日(木)  6:00


 ●出雲大社 島根県 6:40
  まずは旅の安全を祈願。平日早朝のため、恐いほど人がいません。
 
 

 ●明神池  山口県 12:00
  明神池は、笠山と本土の間の溶解岩と砂州により成り立つ海跡湖で、溶解岩の間から外海に通じており、外海の潮の満ち
  引きに応じて水位が変化する汽水湖となっています。
 
                                           エイが挨拶に来てくれました。餌のおねだりかも...
 
 
  閉鎖された環境の池の中に、海の魚がたくさん居るのはとても不思議な感覚にとらわれます。
  誰も悪いことをしないのか?魚も人慣れしているみたいです。釣りをしたくなりますが、神社ではなぁ....。
 
  ボラは回遊魚で、一般には日本近海では繁殖しませんが、明神池ではボラはクロダイ・メジナ・コノシロなどと共に春に池で
  繁殖しているそうです。
 

 ●風穴  山口県
  明神池畔、年間通じて気温が9〜13度に保たれているため、天然のクーラーとも呼ばれています。
 
  今の時期は涼しいというより冷たいという感じです。
  此処は、駐車場で会った観光客の方に教えて頂かなかったら気がつきませんでした。
 

 ●道の駅 みとう  山口県  13:20
 
  おさんぽ休憩、こいのぼりと面白いモニュメントがありました。
 

 ●関門トンネル  14:35
  前回の中国地方の旅では工事中で橋のみが利用出来ましたが、今回はトンネルも通行出来ました。
 
  画面が流れていますが、そんなにスピードは出ていません。
 

 ●大宰府天満宮  福岡県  17:30
  右大臣であった菅原道真は昌泰4年に左大臣藤原時平らの陰謀によって筑前国の大宰府に権帥として左遷され、翌々
  延喜3年に同地で薨去した。

  梅花を愛された天神さま、大宰府へ西下の時、京の紅梅殿の梅にこの歌を詠まれると、梅花は、はるばると、みあとを
  慕って配所大宰府の菅公のもとに飛んできました。それが、「飛梅伝説」です。

  御本殿の右前の御神木『飛梅』は、千有余年たった今日も毎年神苑で最初の清香の花を咲かせ「飛梅さま」と愛されて
  います。

 
 
 
 
 
 
  平安時代を思わせるような、とても綺麗なお庭でした。
  機会があれば是非、また来たい所です。
 

  お風呂 : 源泉かけ流し 笹の湯  19:00
  宿泊 : 道の駅 久留米   就寝 20;00
 

 <本日の走行>
 


<前の日へ> <次の日へ>

<九州メニューに戻る>

シベリアンハスキーとエスティマで行く日本一周に戻る。
JH3GUP/GUQのホームページに戻る
inserted by FC2 system