5月3日(月)

 ●トラピスチヌ修道院  函館市上湯川町346
 トラピスチヌ修道院は、北海道函館市郊外にあるトラピスト会(厳律シトー会)系の女子修道院で、日本最初の観想女子修道
 院です。 (お土産物として売られている、マダレナ(ケーキ)やクッキーが有名です。)

 修道規律の改革が起きたとき、フランスのノルマンディー地方にある「トラップ修道院」の厳しい規律に従うシトー修道会のグ
 ループを厳律シトー修道会、修道院の場所の名を取ってトラピスト(女子はトラピスチヌ)と呼ばれるようになりました。

 トラピスチヌ修道院は1898年(明治31年)にフランスから派遣された8名の修道女によって創立され、その後1925年に失火で
 本館を焼失しましたが、翌年から再建に着手され 1927年(昭和2年)に落成しました。
 
            朝日                  修道院前公園にて

 ワンコは入れませんので門前にある公園で朝のおさんぽです。

 <散歩で会った、ワンコ連れの地元の方から、観光情報>
 1.あまり山側に入らないで、海岸線沿いを走れば綺麗な景色が多い
 2.海外沿いだとガソリンスタンドの心配はそれほど考えなくて良い
 などアドバイスを頂きましたが、全くその通りで、ありがとうございました。
 

 ●恵山岬/函館市灯台資料館  函館市恵山岬町80番地9
 恵山岬灯台(えさんみさきとうだい)は、北海道の亀田半島東端にある恵山岬の突端に立つ大型灯台。
 また、「日本の灯台50選」にも選ばれており、近くに、函館市灯台資料館「ぴかりん館」があります。
 
              函館市灯台資料館                            恵山岬灯台

 綺麗な燈台の下、芝生広場でおさんぽさせて頂きました。
 

 ●しかべ間欠泉公園  北海道茅部郡鹿部町字鹿部18番地の1
 鹿部町内は、いたるところに30箇所以上もの温泉源がある温泉のまちですが、その中でも「しかべ間歇泉」は日本でも珍し
 い天然の温泉の噴水です。
 鹿部町の大きな魅力であるこの間歇泉に親しんでもらうため、平成11年4月に「しかべ間歇泉公園」はオープンされました。
 秀峰駒ヶ岳や噴火湾、羊蹄山を一望できる「眺望の館」や温泉体験の場「足湯」など、ゆったりくつろぎながら間歇泉の魅力、
 鹿部の魅力に触れる事が出来ます。
   
           入口                     間欠泉 

 おもしろそうなので覗きましたが、きれいに整備してあり、楽しく快適に見物できます。
 上の笠(ふた)で吹上る高さを調整?、安全のためでもちょっと興醒めです。
 

 ●山川牧場  北海道亀田郡七飯町字大沼町628番地
 北海道の酪農家が、本当においしく栄養ある安全な牛乳を求めて、農地の土から循環農法で取り組み、良質の厳選された
 牧草を餌にのびのび育った健康なホルスタイン種の牛と、北海道南部では初めて導入されたジャージー種の牛からの、牧
 場だからできる新鮮な生乳をすべての商品の原料にしています。
 
 移動中に見つけたお店。わんこ「めい」はペロペロ、「まい」はガブガブ 感激!
 牧場の多い(牛の多い)、北海道ならではの美味しい乳製品。 (水っぽく無く濃厚な味がしました)
 

 ●大沼公園
 大沼国定公園は、昭和33年7月に国定公園となりました。
 北海道の南西部渡島半島の中央部に位置し、活火山である駒ヶ岳と、噴火によってできた大沼、小沼、蓴菜(じゅんさい)沼
 をはじめ大小の沼、自然豊かなその周辺地域一帯が指定されています水芭蕉の花がきれいな公園です。
 
 たくさんの水芭蕉が綺麗に咲いています。 (季節がらあちこちで水芭蕉に出会いました)
 

 宿泊  道の駅 みたら室蘭  北海道室蘭市祝津町4丁目16-15
  構想から40年、着工から14年という膨大な歳月をかけた一大事業の白鳥大橋建設を後世に伝えるため、白鳥大橋記念
  館が造られました傍にあり、芝生広場もあるのでお散歩も出来ました。

 <本日の走行>
 


<前の日へ> <次の日へ>

<北海道メニューに戻る>

シベリアンハスキーとエスティマで行く日本一周に戻る。
JH3GUP/GUQのホームページに戻る。

inserted by FC2 system