5月10日(月)  4:30起床

 ●阿寒湖 6:05-7:05   北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉
 阿寒湖は北海道東部、釧路市にある湖で、北海道で5番目に大きい淡水湖です。
 全域が阿寒国立公園に含まれ、道東を代表する観光地となっています。

 特別天然記念物のマリモや、ベニザケの湖沼残留型であるヒメマスが生息しています。冬は全面結氷し、ワカサギ釣り、ス
 ケート、スノーモービルなどのウィンタースポーツが楽しめます。
 

 ●オンネトー 8:41 五色沼   北海道足寄郡足寄町茂足寄
 阿寒国立公園内に位置する。雌阿寒岳の噴火により西麓の螺湾川の流れが止められてできた堰止湖で、湖水は酸性で
 魚類は棲めないそうです。湖面は刻々と色を変えることから五色沼の別名もあります。
 

 
 5月ということもあり湖面にはまだ氷が残り、水面の色と相まって何とも言えない美しさでした。
 ぜひもう一度行きたい場所です。
 

 ●錦沼   足寄町茂足寄
 錦沼は数少ない「生きている鉄鉱床」であり、湯の滝は世界で唯一の「生きているマンガン鉱床」です。
 
 そのため、水面は鉄さびの色で、見慣れない光景に驚きます。

 ●松山千春ギャラリー 9:46 町の宝物 「大空と大地の中で」    十勝管内足寄町北1条1丁目
 道の駅 あしょろ銀河ホール21 にありますが、宿泊時は夕刻着、早朝発で見学できなかったので再訪門しました。
 

 ●道の駅 足寄湖  かけっこらんど(足寄)   足寄郡足寄町中矢673番地の4
 道の駅足寄湖に併設されたドッグラン。
 
 なだらかな丘陵の大変広いドッグランで地元の人も良く来るとのことでした。
 道の駅に併設の無料ドッグランが多いので助かります。

 ●大雪山
 一つの山ではないことを明確にするため、「大雪山系」という呼称もしばしば使われ、大雪山系と言われる場合、広義には表
 大雪、北大雪、東大雪、十勝岳連峰を包含する大雪山国立公園の南北63km、東西59kmと広大な広さとなり、その面積は神
 奈川県とほぼ同じ大きさです。
 
 車窓からの雪をかぶった壮大な大雪山です。
 

 ・三国峠
 三国峠は、北海道上川郡上川町と河東郡上士幌町とを結ぶ国道273号の峠です。
 最高地点の標高は1,139mで、自動車の通行が可能な北海道の峠としては最も高いところにあります。
 
 

 ・銀河流星の滝
 北海道上川郡上川町の層雲峡にある滝で、2つの滝があります。落差90mの流星の滝は水量も多く勇壮な迫力ある滝で
 雄滝とも呼ばれている。銀河の滝は高さ120mから幾重にも分かれて落ちてくる女性的な滝で、雌滝とも呼ばれている。
 (銀河の滝、流星の滝で「日本の滝100選」にも選ばれています。)
 
 駐車場からも近く、対岸のきれいな滝を見ることが出来ました。

 宿泊:道の駅 マオイの丘公園  自宅より3359km

 <本日の走行>
 


<前の日へ> <次の日へ>

<北海道メニューに戻る>

シベリアンハスキーとエスティマで行く日本一周に戻る。
JH3GUP/GUQのホームページに戻る。

inserted by FC2 system