関東方面(信州)へ

 息子夫婦が新車を買った記念に、連休を利用して八ヶ岳へドライブに出かけました。
   ● シベリアンハスキー 「めい」ちゃんのおさんぽ avec 「まい」 (ブログ)にも別バージョンがあります。


2012年04月27日(金)  10:30 


 息子夫婦は仕事が終わってからの出発ですので、養老IC(上り)で待合せです。
 待合せまでの時間はたくさんあるので、琵琶湖周辺観光も兼ねて、早めに出発。

 枚方から彦根へ、307号線を走り彦根を目指します

 ●信楽 滋賀県立「陶芸の森」
 信楽は、遠く聖武天皇の紫香楽宮造営における瓦づくりを起源とするわが国有数の古窯の一つで、世界的にも有名な信楽
 焼を中心に、産業と生活、芸術とをむすぶ拠点となっています。
 
 駐車場でお散歩と記念撮影です。

 ●道の駅 あいとうマーガレットステーション 
 農産物の流通・加工、人的交流、観光、情報の5つを統括した田園公園化の拠点として、平成7年10月にオープンし、田園
 生活館、あいとう直売館、フルーツ&ハーブ工房 Raptyがあります。
 
 
 
 ゆっくりして見たかった道の駅で、色々な施設もあり楽しめます。
 美味しそうなお弁当、イチゴなどを購入。広くて綺麗な道の駅でした。
 

 ●宿泊  養老SA(上り) 
 最近の車いじりのの成果は?
 
 フロントに青のテープLEDを追加しましたが、従来の青デイライトは不要かも?
 各ドアに追加した赤のLED、ドア開閉時に後方からの自転車、オートバイに注意喚起出来れば良いのですが...
 テープLEDは防水処理もされており、貼り付けて配線するだけなので簡単に取付出来ます。


04月28日(土)  07:00 


 ●養老SA(上り) 
 
 猫バスとFITハイブリッド集合、朝のコーヒータイムです。
 

 ●桜前線を追いかけて長野へ
 
 

 ●かんてんぱぱガーデン(伊那食品工業株式会社)
 春はカタクリ、ミズバショウ、 イワカガミ、夏はクリンソウ、ネジバナ、レンゲショウマ、秋はマツムシソウ、ダイモンジソウなど
 四季折々の山野草が楽しめます。
 また、実際に製品作りにも使われている、地下130メートルから汲み上げている井戸水は、昔では当たり前だった夏は冷たく、
 冬は暖かい水がのどを潤してくれます。
 
 
 
 みんなは見学、試食、買物と、お父さんとワンコは木陰でお留守番。(訪問は5回目ですから)
 

 ●桜前線と南アルプス
 
 今年、何回目のお花見になるかなぁ。桜の種類、時期、場所(標高の違い)で開花時期が異なるので面白い。
 

 ●道の駅 南アルプス村
 南アルプスへの入り口の駅 南アルプスを代表する仙丈ヶ岳と東駒ヶ岳に連なる山麗の中、一般国道152号の沿線にあります。
 
 人気のミニクロワッサンパンを購入。行列が出来て、人気があるだけのことはありました。
 

 ●桜街道 152号線(杖突街道)
 
 
 嫌みのない自然の見事な桜の歓迎を受けました。
 

 ●八ヶ岳 カントリーキッチン  昼食
 広い敷地の中に、ビーフステーキ、サーモンステーキ等を提供するログハウスのレストラン、石釜焼きのパンを販売している
 ベーカリーや広いサンルームのあるおしゃれなカフェCovoの他、雑貨ショップ、手作り服を販売するプペドゥパカン、陶芸工房
 田舎台所窯などがあります。
 
 
 ベランダでの昼食、暑くも無く、寒くも無く、良い季節です。またワンコにはおやつも頂けます。
 偏食の私でもおいしく頂けました。(大根サラダは少し多すぎでは?)
 

 ●清泉寮
 午後で、お客さんも一杯、初めて違う駐車場に車を止め、名物ソフトを購入。
 さすがにこの時期、時間帯、並ばないと買えなかったそうです。(お父さんはワンコと車でお留守番)
 日差しは強いですが高原の風が冷たくて心地よく、クーラーは要りません。
 

 ●萌木の村
 萌木の村作りの原点となった喫茶店ロックがあり、3万平方mの広さがあるこの村は、自然を愛する若者の手で誕生したそう
 です。
 
 
 トナカイさんの居ない広場を見るのはは初めてではないでしょうか?。トナカイさんも帰り、来年サンタは来るんだろうか?
 不景気で、何店かお店も閉まるようです。そう言えば清里、連休の割に人が少ない...
 清里駅は活気も無く、シャッタが下りて貸店舗の張り紙がチラホラ。

 何年か前のに、シーズンオフに来た時、駅前の活気無さに驚いていたら、夏はこちらのお店、冬はスキー場が仕事だと地元
 の人が言ってました。 でも、連休でこれだから、寂れていかねば良いのですが、少し気になります。
 

 ●八ヶ岳倶楽部
 裏に大きな雑木林を持つギャラリーとレストランがあり、この雑木林は1984年より、俳優の柳生博さん一家が、荒れ果てた
 赤松林だったところを手を加え、美しい雑木林に変えてきたそうです。
 この美しい雑木林を皆さんに歩いていただきたいと、1989年『八ヶ岳倶楽部』としてオープンされました。
 
 時間も遅いので、長男夫婦お買い物の間、雑木林をお散歩します。
 

 ●入浴  温泉 延命の湯
 日本列島の基盤の裂目に長い歳月をかけて蓄積された 珍しい温泉で、高濃度のミネラル成分を含み、心身をリフレッシュ
 する効能を備えているそうです。
 道の駅 小渕沢にある温泉で入浴、20時を過ぎると400円/人となっていました。
 
 茶色に濁ったような色の温泉でした。
 

 ●宿泊  道の駅 小渕沢
 地元素材をいかした手作りジャムや焼き立てパン、新鮮な農産物の販売コーナー、カフェ・テリアや足湯までそろっています。
 
 
 
 足湯はお湯が抜かれていましたが、翌朝にはまたお湯が入れられていました。
 森の中の、大きな公園のような道の駅です。駐車場は車中泊のお仲間で9割がた埋まっていました。
 


04月29日(日)  07:00 


 ●道の駅 はくしゅう
 サントリー白州工場、ベルガの近くにある道の駅です、横にスーパーもあり便利なので良く利用します。
 今回は休憩に訪れました。
 
 

 ●精進湖
 富士山の火山活動によって形成された堰止湖で、流入する河川や湖水の流出口はありません。
 富士五湖のひとつで、西から2番目、東から4番目にあたり、五湖中でもっとも湖水面積が狭い湖です。
 
 
 
 ドライブの途中に立ち寄りましたが綺麗な所でキャンプ場もあり、時間があれば一泊したい所です。
 

 ●道の駅 なるさわ
 富士五湖の中心に位置し、視界をさえぎるものがなく富士山を眺望できます。
 富士山・青木ヶ原樹海周辺を望める展望台、バナジウムが豊富に入っている無料の 「不尽の水」コーナーもあります。
 
 ゴールデンウィークですのでイベントも開催されて、駐車場も満車状態でした。
 車の中も暑いので、木陰でみんなの買物を待ちます。
 

 ●道の駅 富士吉田
 「富士山」の麓、標高約900mに位置していおり、食堂、物産館があります。
 また、道の駅エリア内には、地ビールレストラン・多目的アリーナ・富士山親水公園・体験学習施設「富士山レーダードーム」が
 あります。
 
 こちらもゴールデンウィークのイベントが開催されて混雑していました。
 

 ●忍野八海
 忍野八海は八つの湧水池から成っており、忍野村は「宇津湖」という湖だったそうですが、延暦に富士山が大噴火し、その
 とき流れた溶岩流によって、湖は山中湖と忍野湖に分かれてしまいました。
 忍野湖は富士五湖と関連する一つでしたが、川の浸食や掘削排水のため枯れてしまい、忍野八海は、その時残った富士
 山の伏流水の湧出口の池として、今日存在しています。
 
 
 
 
 
 「まい」はやっぱり水遊びです。
 

 ●富士裾野
 御殿場から新東名に入るのは少し遠回りになるので新富士ICを目指します。
 
 黄砂のせいか、富士山がかすんで見えます。
 

 ●新東名高速道路  新富士IC
 ナビには新東名は載っていないので方向を定めて走ります。(久しぶりに紙の地図を見ました)
 途中、新東名の看板を見つけてそれに従い到着。
 
 トンネル内も煤の汚れもなく、まだ真っ白です。
 左に見えた東名高速、当然こちらより空いていました。(そういえば、当然ですが、こちらはトラックが少ない。)
 

 ●清水PA
 SA,PAは満車、混雑表示の案内が出ており、PAならましかなと思って、取り敢えず入った下り最初のPA、混んでいました。
 PAとは思えない広さに驚きです。
 (こんなにお金をかけて、この減価償却が終わらないと高速無料化にならないんだろうなぁ....)
 
 
 

 ●藤枝PA
 こちらも、凄い混雑です。
 もう、各SA,PAを回ろうという気持ちは無くなりました。

 平日か、時期をずらしてまた来よう。
 

 ●渋滞  新東名から東名への合流
 
 

 宿泊 養老SA  21:00
  急ぐ必要もないので、仮眠。  


04月30日(月)  6:00 


 ●滋賀県 平和祈念館
 戦争当時、八日市に飛行場がありましたが、今では飛行場は跡形もありません。
 県民の戦争体験とそれにまつわる当時の資料を収集し、体験談や資料をもとに、戦争を体験した方々の思いや願いを感じ
 平和への願いを受け継ぎ、未来へとつないでいくため開館されました。
 
 あいとうマーガレットステーション(道の駅)の直ぐそばにあるので寄ってみました。
 琵琶湖に零戦が沈んでおり、引き揚げたニュースを昔聞いたことがあるのですが展示などはありません。
 

 ●道の駅  あいとうマーガレットステーション
 帰りにも寄って見る事にしました。GW中は催し物が多く楽しみです。
 イチゴ狩りツアー、フリーマーケットなど開店前から満車状態です。
 
 
 行くときに買ったお弁当が美味しかったので帰りにも購入。次男にもおみやげ。
 野菜を購入、フリマを物色して出発です。
 

 3日間、1100kmのドライブ、無事 自宅到着
 


シベリアンハスキーとエスティマで行く日本一周に戻る。
JH3GUP/GUQのホームページに戻る
inserted by FC2 system