おさんぽ 29    2013.05.13 start

 日本一周の一部かも知れませんが、日帰り等で少し遠くにいったおさんぽ、新規開拓スポット等のご紹介です。
 ■ 写真容量の増加に伴い、表示が出来ない傾向があるので分けました。

   ● シベリアンハスキー 「めい」ちゃんのおさんぽ avec 「まい」 (ブログ)にも別バージョンがあります。


 2013年05月11日(土)


 自宅から名神茨木ICへ抜ける裏道、先日ひょんなところにある小さなお店に行列が出来ていました。よく見ると「堂島ロール」のお店、
 「あれっ、こんな所に」、「大阪市内まで買いに行かないでも近くに出来て良かった」と思いながら、その時は通り過ぎました。

 しばらくしてから、気になり調べてみると、ここは昨年出来た堂島ロールの製造工場で、テイクアウト専門のファクトリーアウトレット直
 売店でした。 これは早速行かなければと自宅から車で十数分、お買い物にお出掛けしました
 

 ●堂島ロール
 開店1時間前に到着。恐るべし、シャッターの閉まったお店には、もう既に男性が2人並んでいました。
 
 
 待つこと1時間、午前10時ジャストにシャッターが上がり開店。流石に工場のアウトレット、「端っこロール」(350円)が色々並んで販売
 されていました。 (端っこロール=堂島ロール製造時に出来るロールの端っこばかりを集めたもの)

 ちょっとしたショートケーキよりも安い! この日も「各種類、6個づつ」とか大名買いする人や、毎日買いに来る人もいると聞き、さらに
 驚きました。 (端っこロールは製造が1日2回ですのでその直後にしか店には並びません、大人買いする人も多く、通常品はいつも
 ありますが、直ぐに無くなります。  (美味しかったので家に帰って1時間ほどしてからもう一度来たときは通常品だけの販売でした。)

 形は悪くても、お味は堂島ロール、安価なので色々な種類が買え、頭が痛くならないクリームは美味でした。 ただ要冷蔵ですので、
 日持ちしないのが残念ですが、近くなのでいつでも行けるので問題ありません。
 

 今日の次の予定は「まい」と同胎の「T.T」ちゃんが滋賀まで来るとの連絡があり、久しぶりに堂島ロール(通常品)を持って会いに
 行くことにしました。 まずは、171号線を北上し、高槻に住む次男の家にはしっこロール2箱を届け、名神高速大山崎ICより高速
 に上がり、会場の竜王ICを降りたところにあるドラゴンハットを目指します。

 ●【ドッグショー】FCI近畿インターナショナルドッグショー[予定頭数900頭]
  会場 滋賀県竜王町ドラゴンハット(インドア)  (住所:滋賀県蒲生郡竜王町大字岡屋)
 
 
 
  雨の中、駐車場で探していると、向こうから見つけて頂きました。お久しぶりの「T.T」ちゃん、やっぱり姉妹、顔、性格も良く似ています。
  もちろん、「めい」もお母さん違いの姉妹になります。
 

 ●道の駅 あいとうマーガレットステーション
 直売館では、愛東産のメロン・梨・ぶどう等の果物や、朝取りの新鮮野菜等を販売しており、併設のふれあい広場は、緑の芝生に遊具
 を備えています。
 
 おみやげ、色々。お弁当は帰りに食べてしまったので画像はありません。

 ここは近江米の美味しいお弁当があり、いつも直ぐに売切れてしまいます。「今日は雨なのでお弁当も残っているだろう」と近くまで来た
 こともあり、晩御飯にとた立ち寄りました。
 

 ●信楽駅
 信楽駅は、滋賀県甲賀市信楽町長野にある信楽高原鐵道の駅で、滋賀県の駅では最南端になります。
 ホームには、大量の狸の置物が置かれており、電車を待っているようにも見えます。
 
 駅舎、構内、たぬきが描かれた電車を撮影するため入場券も購入。(駅外からははっきり見えません)

 
 狸はずっと待っていますが、電車は、1時間に1本位のダイヤですので待っていられません。
 
 
  どこも、かしこも 狸 だらけです。

  帰り道、信楽を抜ける時、たぬきの描かれた電車に遭遇。面白いので狸に誘われ、駅まで電車写真撮影に立ち寄りました。
 

 <本日の走行>
 
 


 2013年05月12日(日)
 端っこロールは日によって種類が増減するようなので、もう一度行くことにしました。


 ●堂島ロール - パティスリー モンシェール  ファクトリーアウトレット
 本日も開店前50分に到着しましたが、既に男性客が一人お待ちでした。
 
       いつも男性が1番のような                販売のご案内               開店待ちの行列が伸びます
 
  今日は、10時を少し過ぎて開店、いよいよシャッターが上がり、販売開始です。 (今日は6種類ありました、昨日は4種類)
  どうも大人買いを通り越して大名買いしたようです。(10個以上、 種類が色々あったのと周りの熱気で、勢い「みんな○個づつ!!!」
  老夫婦2人では食べきれません。長男夫婦、お向かい、実家、お世話になっている自動車屋さんにお裾分け、安いケーキに時間と交
  通費が遥かに多くかかりました。  (冷蔵庫は「端っこロールだらけです。)
 

 <本日の走行>
 
 


 2013年05月14日(火)
  「めい」の結石に良いと聞いた、奈良の名水「ごろごろ水」を頂きにお出掛けしました。


 奥さんの歯医者さん診療が終わるのを待ち、少し遅めの出発です。(14:30) 目的地までは約100km、水汲み場は18:00迄開いてい
 ますので、何とか間に合うだろうとの判断です。
 吹田から近畿自動車道に上がり、西名阪を経由して柏原ICまで高速を使い、ここからは一般道しかありませんので南下します。

 ●道の駅 黒滝
 広々とした敷地にロッジ風の駅舎、芝生広場、その裏には清流黒滝川のたもと、親水公園があり、村の特産物の、手づくりこんにゃくが
 有名です。
 
  近くまで来て、少し時間に余裕があるため、こんにゃくでもと立ち寄りましたが、残念にもこんにゃくのお店は本日お休みでした。
  仕方がないので道の駅、駅舎内を覗くと「ごろごろ水」が販売されていました。
 

 ●奈良県吉野郡天川村に湧き出る天然水「ごろごろ水」採水場
 「ごろごろ水」とは、大峰山に湧く天然水で、「五代松鐘乳洞で磨かれ、半世紀の時をかけて石灰岩層の中を通って、身体に必要なミネ
 ラル成分などを豊富に含んで湧出する。」という名水なのだそうです。PH8.2の硬水で、環境省選定の「名水百選」、国土交通省選定の
 「水の郷百選」にも選ばれています。

 洞川温泉の通りを街外れまで奥に進むと、『ごろごろ水 採水場』があり、駐車場代(含む施設利用料)を支払えば、好きなだけ汲み放題
 です。(17:05 到着)
 
  左手に見えてきました採水場、ゲートで300円(施設利用料込みの駐車料金)を支払い、車を止めると各駐車枠の後ろにそれぞれ専用
  の蛇口が設けてあります。(駐車場が空いていれば、水汲みの順番を待つこともありません)
 
  駐車枠のフェンス側にある蛇口、レーバーで開けると、水量が豊富で凄い勢いで水が出ます。さっそく水汲み開始!
 
  自宅にあるポリタンクや水入れを全て持ち込み、およそ100Lの「ごろごろ水」を頂きました。
 
  早速、ワンコに給水です。冷たいので美味しそうに飲んでいました。効果があればよいのですが...
 

 ● 根本道場総本山 大峰蛇之倉七尾山(おおみねじゃのくらななおさん)  真言宗醍醐派 龍泉寺
 近畿36不動尊霊場 第31番札所、役行者霊跡札所
 大峰山寺を護持する護持院のひとつ。役行者が修行中、洞川のほとりに八大龍王尊を祀り、行をしたのが始まりで、後に聖宝・理源大師
 によって再興され修験道の根本道場となったそうです。
 
  「ごろごろ水」採水場のすぐ近くにあるお寺ですが、さすがに此処は普通のお寺とは異なり荘厳な感じがしました。
 

 ●村営 洞川温泉
 名産吉野杉を使った建物に桧の浴槽で、温泉は無味無臭のやわらかく入り心地のよい単純温泉です。
 営業時間 午前11時〜午後8時  8月中は午後9時まで営業します
               入浴受付は終了30分前までです
 休館日 毎週水曜(祝日の場合は翌日)および年末年始
 入湯料 大人:600円/小人:200円  小人は3歳以上小学生以下とします
 
  次回の街中さんぽのため、駐車場を探していたら、村営駐車場の中に温泉がありました。これは入って帰らなければと入浴。
  ヒノキの大きな内風呂、石作りの露天風呂があり、源泉掛け流しではありません(加温された循環温泉です)が、塩素臭が気にならない
  温泉でした。(ヒノキの香りで?)。
 

 ●道の駅 黒川
 帰りにもう一度立ち寄り、広い芝生広場でおさんぽ、川遊びそしてワンコの晩御飯としました。
 (道の駅の営業時間は終わり、貸切状態でゆっくり遊べました。)
 
  「まい」は水があると直ぐに入ります。(夏場の水遊びに良いかもしれません。)

  さあ、ここからは自宅に向けて、ゆっくり帰ります。
 

 <車中のワンコ>
 
 

 <本日の走行>
 
 


<戻る> <次へ>
シベリアンハスキーとエスティマで行く日本一周に戻る。

JH3GUP/GUQのホームページに戻る。

inserted by FC2 system