おさんぽ 65    2014.11.03

 日本一周の一部かも知れませんが、日帰り等で少し遠くにいったおさんぽ、新規開拓スポット等のご紹介です。
 ■ 写真容量の増加に伴い、表示が出来ない傾向があるので分けました。

   ● シベリアンハスキー 「めい」ちゃんのおさんぽ avec 「まい」 (ブログ)にも別バージョンがあります。


 2014年11月03日(月)10:30
  ドッグショー】 大阪東ピースフルケネルクラブ展[予定頭数250頭]) 2014年 11月 3日 (月曜日)
   会場 大阪市舞洲スポーツアイランド
  静岡からまいの同胎のT.Tちゃんが久しぶりに大阪にやって来るのでお出かけしました。


 ●大阪市舞洲スポーツアイランド
  大阪市は1990年代後半から2008年の夏季オリンピックの誘致活動を行っている一環で運動公園を整備することになりました。
  此花区の埋立地・舞洲で建設が進められたのが、この舞洲スポーツアイランドです。敷地内には野外活動施設、野球場、運動広場、
 多目的ホール「舞洲アリーナ」などがあります。
 
  お天気も快晴、近くにUSJがあるためかゴミ処理施設もお洒落です。
 
  お久しぶりのT.Tちゃん、同胎の子達の誕生日を数日後に控え、serapisさんから嬉しいサプライズもありました。  (まい、T.T、PJ、銀)
 
  7つ子のみんな、お誕生日おめでとう                お里のお父さん アローバンブー 矢竹さんと記念写真
 
  写真撮影の後は美味しいケーキをみんなで美味しくご馳走にあずかりました。 どうもありがとうございました。

 <まいの同胎>  (2009/11/5生)
 
      ( TT         まい )         ( ?        銀       ? )         ( PJ           ? )
  

 <本日の走行>
 
 


 2014年11月08日(土)17:00
  日頃会えないハス友さんにお会いするため、GIGレースの応援にお出かけする事にしました。
  11月 8日  京都大会 プレ競技 予定
  11月 9日  第21回ギグレースIN京都大会
  会場   京都府立「府民の森ひよし」特設会場

  一般道で、南丹市へ向かいますが、瑠璃渓のイルミは時間的に難しいので今回はパスすることにしました。

 ●得得うどん
  まずは晩御飯に得得うどんへ、家の近くのお店は数年前に閉店したので久しぶりに食べることにしました。このお店うどん1玉でも3玉
 でもお値段は同じすので2玉で注文しました。
  うどんは柔らか目の関西風?(以前はもう少しこしがあったように思いますが、私的にはOK、出汁はお魚系の少しとがった感じで、昆布
 を加えたい所ですが特に問題なし) たしかお店ごとに綿を作るので差があるのは当然なのかも知れません。

 ●府民の森 ひよし
  ゲートが開いているかなぁと思いながら到着、半分だけ開いていたので入ってみることにしました。
  真っ暗な中、辺りを見回すと、1ボックスの車が2台とテントが1つだけで後は誰もいないという寂しい状況、20頭近くの鹿の群れが3
 グループほど会場内を走り回っていました。 (まるで鹿牧場!!!)
  沢山の鹿と、人気の少なさに驚き、30台近く車が止まっていた、道の駅ひよしでお泊りすることにしました。
 

 ●道の駅 ひよし
  皆さんの迷惑にならないように端に車を止めて、静かに夜の宴会をして22:00に就寝。
 

  宿泊 : 道の駅 ひよし
 

 <本日の走行>
 
 


 2014年11月07日(日)06:00
  零下でも対応する寝袋のおかげで、汗をかくほど暖かく熟睡できましたが、朝起きると車は8台ほどに減っていました。
  早く出た人がいたのかと思いながら、車内を少しかたずけて、取りあえず会場に向かうことにしました。


 ●府民の森 ひよし
  前まで来るとゲートは完全に閉まっており、もう一つ出入り口があったはずと、そのまま車を進めましたが見つけられず、Uターンして
 戻ると幸運にも丁度ゲートが開けられたようでした。
  さっそく会場に入り、何処がよいか駐車場所探しに車を進めると、またまた鹿さんの群れが3グループほど、人気のない芝生広場の
 会場を走り回っていました。
  前泊の車も昨夜に見た2台だけ、鹿に襲われても大変なので管理等近くの駐車場でワンコの朝ごはんと簡単な朝食を取りました。

  まったりしていると電話連絡があり、義弟が倒れ救命救急センターに救急搬送されたとの事で、詳細は分からぬまま病院に向かうこと
 にしました。 幸い、園部ICから高速に上がれば高槻までは1時間も掛かりません。
 

 
         鹿さんを撮ったつもり              帰りに出合ったハスキー               高槻の救急病院へ
 

 ●高槻 救急病院
  早朝4時頃、クモ膜下出血で倒れ、手術は成功したものの余談を許せない様子だそうです。
  (11月17日、他界しました。)
 

 <本日の走行>
 
 

 


 2014年11月22日(土)18:00
  クリスマスを前に各地でイルミネーションのイベントが行われています。時期的には四国のまんのう公園、安曇野のアルプス安曇野
 公園が開催中でどちらにしようかと思いましたが、そろそろりんごの季節です。

  昨年は富士山に行く途中に安曇野に寄り、りんごを仕入れましたが、少し遠回りで荷物も多くなるため、この連休を利用して買出しに
 出かけました。 これで今年の富士スバルランドオフ会には荷物も少なく短い距離で向かえそうです。


  少し出発時間が遅かったので吹田ICより名神高速に上がり、京都東ICまで走ります。ここから湖西道路を北上するコースです。

  今回、いつもと違うコースで、日本海側からの長野入りも面白いと思って選択肢の一つとしていましたが、途中でふと「長野までの距離
 が長くなるなぁ」、それに寒そうな天候でしたので、日本海ルートは止めて福井から九頭竜経由で向かう事にしました。

  これが大正解で、日本海から入ると白馬を経由するので、地震で大変なことに成っていたかも知れません。

  宿泊  :  道の駅 九頭竜
  駐車場も広く空いており、先は長いのですが今夜は此処でお泊りすることにしました。

 <本日の走行>
 
 


 2014年11月23日(日)06:00
  今日は、ここから、高山へ、安房峠を越えて、安曇野に向かいます。


 ●道の駅 九頭竜
  「道の駅」九頭竜は、駐車場を取り囲むように、JR越美北線・「九頭竜湖」駅、映像ソフトにより観光情報と休憩コーナーを提供している
 ふれあい会館」、産地の特産品コーナー「生産物直売所」など便利な施設があり、大きな恐竜の親子も展示されています。
 
  朝の気温は2℃、紅葉もそろそろ終わりかなぁ、車中泊は8台ほど、連休のせいか関東のナンバーもいました。
 
  恐竜親子はまだ冬眠しておらず(倉庫に入れられていなくて)、待っていてくれました。
  近くに、東北から避難して貰われたハスキーがいたはずで、朝の散歩で会えるかと思いましたが、会えませんでした。
  元気に暮らしていると良いのですが....
 

 ●九頭竜湖から白鳥
 
  走り出すと、川沿いの道は霧で前が見えませんが、しばらくするとお天気も回復してきました。
 

 ●道の駅 白鳥
  清流長良川の最上流にある緑いっぱいの「道の駅」で、広い芝生公園もあります。
 
  道の駅九頭竜では芝生広場がなかったので、こちらでお散歩休憩をします。
 

 ●道の駅 桜の郷 荘川
  東海北陸自動車道荘川ICの出入り口にあり、ダムの水底に沈む運命だった「荘川桜」にちなんで名付けられました。
  タオル・バスタオルを無料で貸し出している温泉施設「桜香の湯」や、ドッグラン(冬場は撤去)もあります。
 
  雪ではなく霜です、昨夜は0℃以下になっていたようです。
  ドッグランを楽しみに立ち寄りましたが、ポールを残してネットは取外され、既に冬支度が進んでいました。
 

 ●高山 ドッグラン
  道の駅桜の郷荘川のドッグランで遊べなかったので、少し寄り道して、こちらでワンコのお楽しみです。
 
  しばらく遊んでいると、このドッグランでの顔見知りのお仲間も来られて、一緒に遊ばせて頂きました。
  段々と地元に溶け込んできて、まるで地元の住人のようです。 こちらで昨夜の地震の話を伺いましたが、白馬のあたりは道路も寸断
 されたり大変な状況だそうで、ルートを変えて大正解でした。
 

 ●長寿水 (国道158号笠根橋の西側たもと)
  高山より奥飛騨方面・R158沿いに飛騨のおいしい湧水≪長寿水≫があり、高山市内の方ばかりでなく、多方面から水を求めて持ち
 帰りになられます。
 
  いつも混んでいるのでパスすることが多いのですが、今日は先客が1人だけなので、美味しい湧水を頂きました。
  ここから安房峠に向かうと、道路沿いには雪が見え始めました。
 

 ●平湯キャンプ場
  既に事務所は閉鎖され、バンガローも窓は板で止められ冬支度です。
  幸い事務所横が日陰で雪が残っていたので、ふわふわ雪ではありませんが、今年初めての雪遊びをワンコにプレゼントしました。
 
 
  しばらく雪とはご無沙汰だったので、ワンコは最初キョトンとして戸惑っていました。
 

 ●安房峠から安曇野
 
  安房峠のトンネルを抜けて、上高地の駐車場で休憩していると、山からサルの鳴き声が、いい顔しています。
 

 ●国営アルプスあづみの公園 【堀金・穂高地区】
  前回入場券を予め購入していなかったので、入場券購入で並んで時間が掛かりました。昨年の反省を元に、まずは早い目に入場券を
 購入します。
 
  公園内で子熊の目撃情報があり、注意が出ていましたが、とりあえず入場券は入手しました。
 
  この入場券(共通)で2地区のイルミネーションが両方楽しめます。

  ■ Winter Illumination 「光の森のページェント」 Wonder Galaxy ■

  国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)
  夜の森を鮮やかな35万球の光が照らす「光の森のページェント」を開催。水面に反射するイルミネーションの光と、池の周りに張り巡ら
 された色とりどりのモニュメントなど、光の幻想的な風景が広がり、日中とは違った顔を見せてくれる。期間中は、クリスマスやイルミネー
 ションにまつわるクラフト教室も開催。小さな子供から大人まで家族で楽しめます。

  【点灯場所】国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)
  【点灯期間】2014年11月1日〜2015年1月12日
  【点灯時間】16:00〜21:00
  【電飾数】35万球
  【入場料】入園料  大人(15歳以上) 410円
  【駐車料】無料

   国営アルプスあづみの公園 【大町・松川地区】
  冬の夜空を彩る35万球のイルミネーション。今年のテーマは「魔法」。高さ20mのメインツリーの光をあやつれる「魔法の本」や、森の中
 にダイヤモンドを召喚する「魔法陣」などの体験型イルミネーションがお待ちしております。
  メインは、森全体が輝くような「魔法の森」。約15分間隔で「レット・イット・ゴー 〜ありのままで〜」の曲に合わせて光がおどります。
 空からと地上からの両方で楽しめる音楽と光のショーを楽しめます。

  【点灯場所】国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
  【点灯期間】2014年11月1日(土)〜2015年1月12日(月・祝)  ※1月の開催は金土日祝日
  【点灯時間】16:00〜21:00
  【電飾数】35万球
  【入場料】入園料  大人(15歳以上) 410円
  【駐車料】無料
 

 ●そば茶屋 堀金
  いつも定番しか頼まないので、メニューはあまり見ないのですが、今日は昼時で混んでいて暇なので眺めていました。
 「あれ、値段が上がっている」、いつも奥さんが食券を買うので気がつきませんでした。
  こちらのお店、コストパフォーマンスが良いのがお気に入りでしたが、少し残念です。
 
  ともあれ、昼食はいつものメニューで頂きます。(そういえば追加のつゆも無くなっている、増税のせいか?)
 

 ●りんご農家
  安曇野でヒョンナことから知り合いになってから、毎年お世話になっているりんご農家で美味しいりんごを購入しました。
 
  町のお店で販売している「贈答用」ではなく、家庭用ですが、蜜の入った美味しいりんごです。
 

 ●安曇野アートヒルズ
 
  少し寒くなってきましたが定番のりんごソフト、見ていると夏場のようにソフトを購入している人がたくさんいました。
 

 ●国営アルプスあづみの公園 【堀金・穂高地区】
  「自然と文化に抱かれた 豊かな自由時間活動の実現」をテーマにして、2004年7月24日に全国で16番目、甲信越地方では国営越後丘
 陵公園に次ぐ2番目の国営公園として、長野県安曇野市(堀金・穂高)に堀金・穂高地区部分が暫定的にオープンしました。
  2009年7月18日には大町・松川地区部分(大町市、北安曇郡松川村)が開園し、2014年に穂高・穂高地区で新しいエリアがオープンし、
 新しく穂高口が新設されました。
 
  イルミは16時からですが、駐車場が混むと遠い駐車場になり、歩く距離が増えるので早い目に入りました。
  混雑もなく近い駐車場に車を止めて、早速会場に向かいます。
 
 
 
  日暮れ前のイルミも綺麗です、写真も綺麗に写すことが出来ました。
 
 
 
 
 
  次は約20Kmは慣れた 大町・松川地区のイルミを見物に向かいます。
 

 ●国営アルプスあづみの公園 【大町・松川地区】
  こちらは、LED数は同等ですが、広いエリアになっているので賑やかさには欠けますが、これ位のほうが私は好きです。
 
 
  宝探しではありませんが、面白いイルミを探しながら園内を散策する楽しみがあります。
 
 
  安曇野のイルミネーション見物もこれで終了、りんご3箱積んで、自宅に向けて出発します。
 

 ●道の駅 きりら坂下
  帰りは安房峠、高山経由ではなく、木曽街道で帰る事にしましたが、眠くなったので少し仮眠しようと立ち寄りました。
  3時間ほど仮眠して、空いている時間に南下し自宅に向かいます。
 

 <本日の走行>
 
 

 <ご参考 イルミイベント情報>
  ●香川県/まんのう町   まんのう公園 ウィンターファンタジー
   住所 香川県まんのう町吉野4243-12
  エントランス広場、風花の庭、芝生広場を中心に園内が約50万個のイルミネーションで彩ら、高さ10mのシンボルツリーや滝の上の
 シャンパングラスタワーなどもあります。

  主会場 国営讃岐まんのう公園 エントランス広場ほか

  開催期間 2014年11月22日(土)〜2015年1月4日(日)※火曜(12月23日(火・祝)は開園)、12月29日(月)〜31日(水)休園
  点灯時間 17時30分〜20時(予定)
  料金 入園料:大人(15歳以上)410円、シルバー(65歳以上)210円、小・中学生80円
  駐車場 あり、有料920台、310円
  明かりの数 LED50万個
 

  ●木曽三川公園センター・冬の光物語
  岐阜県海津市海津町油島255−3 木曽三川公園センター

  園内各所で、それぞれ違った光の演出が行われ、高さ65mの展望タワーからは園内の光輝くイルミネーションが一望でき冬の風物詩
 を堪能できます。

  期間 11月29〜30日、12月6〜7日・13〜25日 期間中無休 16:30〜21:00(12月23日〜25日は〜22:00)
   東名阪自動車道長島ICから県道168号を大垣方面へ車で6km
  駐車場あり(無料)


<戻る> <次へ>

シベリアンハスキーとエスティマで行く日本一周に戻る。

JH3GUP/GUQのホームページに戻る。

inserted by FC2 system