おさんぽ 70    2015.02.09

 日本一周の一部かも知れませんが、日帰り等で少し遠くにいったおさんぽ、新規開拓スポット等のご紹介です。
 ■ 写真容量の増加に伴い、表示が出来ない傾向があるので分けました。

   ● シベリアンハスキー 「めい」ちゃんのおさんぽ avec 「まい」 (ブログ)にも別バージョンがあります。


 2015年02月06日(金)17:00
  天気予報を見ていたら、高山では明日午後から雪、お天気も良くなりそうなのでふかふか雪を求めておさんぽに出かけます。


  平日なので高速割引は無し、いつものルートで高山方面に向かいます。

 ●あさくま 羽島店
  出発が遅かったので関が原ICから羽島ICまで高速に乗り、何とか営業時間中に間に合いましたが、食事が終わり駐車場を見ると我家
 の車が1台だけという状態でした。
  金曜は土曜に比べると空いているので待ち時間なし、お腹一杯で少し眠気を感じますが目的地に向かいます。
 
  以前、このお店でメール会員登録が上手くできませんでしたが、ガラケーからスマホに変えたので簡単にあっけなく登録完了。
  ドリンクバーが無料になるのですが、お腹も一杯、時間も無く利用できなくて、すこし残念でした。
 

  宿泊 : 道の駅 桜の郷 荘川
  お仲間は5台、−8度の中テント泊もいました。
  そういえば、途中見かけた自転車旅の人、雪にアイスバーン、時間も遅いのに大丈夫かなぁ...

 <本日の走行>
 
 


 2015年02月07日(土)05:00
  早く目が覚めてトイレから帰ると寒さが酷いので出発しました。
  ここまで、夜のひるがの高原でも残雪はあるものの氷の塊で、新雪はなく路面も殆どアスファルトが見える状態でした。
  高山市内に少し期待しての出発です。


 ●ドッグラン 高山
  ワンコのお楽しみ、早朝のドッグランです。
 
  雪の量は文句なしですが、表面は氷でふわふわではありません。
  最近は雪が降っていない様子でしたが、ワンコは走りやすいのか大喜びでした。
 

 ●道路(美女街道)
  美女街道は、岐阜県高山市内の中心市街地から久々野町へ至る国道361号の一部区間の愛称で、美女峠に近い事もあり、代替道路
 としての意味合いからこの名がつけられました。
 
  気温は零下ですが、所々に残雪があるものの路面が見えています。
 

 ●道の駅 ひだ朝日村
  飛騨あさひを横断する国道361号は、鎌倉街道、江戸街道、ブリ街道、そして糸挽き娘の女工哀史野麦峠への道でもあり、歴史を重ね
 た飛騨表玄関の道でした。

  2015クリスタルライブ 開催
  氷の塔とクリスタルキャンドルの灯り、音楽花火、ステージで繰り広げられる太鼓のパフォーマンスなど、氷と音と光が饗宴があります。
   日時   2015年2月7日(土)  18時30分〜21時
   場所<  道の駅ひだ朝日村   〒509-3325 岐阜県高山市朝日町万石150
   内容  ・音楽花火、飲食物販売コーナー、大抽選会、歌謡ミニライブショー、和太鼓演奏
 
 
  ふかふか雪だったら飛騨の里、ドッグラン、お買物等で時間を潰してから、夕方こちらに来て楽しんでから、高山周辺の夜のイルミ、氷
 の芸術観賞と思っていましたが、この積雪状況ではちょっと興醒めなので、もう少し雪を求めて走ることにしました。
 

 ●御岳周辺
  高山から木曽街道へ抜ける山のコースです。
 
  走るに連れて段々と雪は少なくなってきているような.... 御嶽山はまだ噴煙が上がっていました。
 

 ●かんてんぱぱガーデン 伊那
   本社・北丘工場周辺の緑地一帯をかんてんぱぱガーデンと呼び、さまざまな寒天商品が買えるショップ、レストランや庭園など寛げる
 場所になっています。
 
  かんてん製品の試食も出来て、駐車場の水汲み場でおいしいお水も頂けます。
 

 ●はびろ農業公園 みはらしファーム
  様々な体験施設を備えたみはらしファームは、家族みんなで楽しめる新しいタイプの農業公園で、体験施設だけでなく、農産物直売所
 レストランに温泉、宿泊施設もあります。
 
  一度来ようと思っていた所でドッグランもあるとか、その前にまずは見晴らしの湯に入って疲れを癒します。
 
 入口附近は泥んこ状態でしたが、中に入ると雪は少ないもののふかふか雪で楽しく遊べました。
 

 ●道の駅 上田 道と川の駅
  もう少し北に行けば雪があるかと思いいましたが、こちらはぜんぜん雪はありません。
  それでも広い芝生のランでワンコは走り回ります。
 
 
  今日はドッグランを3箇所も回り、ワンコには最高のプレゼントでした。
  ふかふか雪は期待できないので、これ以上の北上は止めて、自宅に向けて引き返します。
  (天気予報では雪のマークが良く出てたけれど、日本海側と違って今年は雪が少ないのかなぁ...)
 

 ●そば茶屋 安曇野
  折角なので安曇野に抜けて、夕ご飯に立ち寄りました。(1月に続いて2月も来ることができました。)
 
  いつもは大ざるを注文するのですが、流石に寒くて暖かいおそばにしました。
  (練習テストのつもりで、スマホでFBに載せてみましたが、簡単で出来て少し驚きました。)
 

 ●さわんど温泉 足湯
  夜中で観光客も居ないのに、真っ暗な中、暗闇で明るく浮かぶ足湯。たぬき、熊や鹿でも入りに来るのかなぁ...
 
  足湯ですが大きいので、100人位は利用できそうです。 でも今夜は熊が出そうなのでやめておきます。
 

 ●ひらゆの森
  折角なので立ち寄りましたが、残雪はそこそこありますが新雪はないようです。
 
  こちらは賑やかな所ですので足湯も安心してつかれますが、温泉も良いのでそちらがお勧めです。
 

 ●福地温泉 青だるライトアップ
  青だるとは岩から滴り落ちる水が凍りついて、青い水の帯のように見える現象のことをいい、実際には山奥でしか見られない自然の
 産物なので、福地温泉では沢の水を温泉街の木々に噴霧し、青だるを表現しています。
 
  観光客が多いのか駐車スペースはなく、ワンコはお留守番でした。
 
  特に夜間ライトアップされた光景は、いつ見ても綺麗です。

  もう1日居ても良かったのですが、天気予報では明日も雪は期待できないので、自宅に向かうことにしました。

 <本日の走行>
 
  途中、仮眠をとりながら何とか自宅に無事到着しました。
 


 2015年02月15日(日)08:00
  お天気がもう一つで、お出かけ日和では無いので、久しぶりにゴロゴロ水を頂きに行くことにしました。


 ●アグリマート新庄
  野菜の朝市に立ち寄り、新鮮な野菜を購入、地元のお客さんも多く来店されていました。
  (大根、白菜、キャベツなど)
 

 ●ごろごろ水
  天川村洞川は霊峰大峯山の登山口で、古来から水の美しさで知られている場所です。
  環境庁による名水百選にも選ばれたごろごろ水・泉の森・神泉洞という3つの湧水からなる[洞川湧水群]では、花崗岩と石灰岩の特異
 な地層からミネラル分を適度に含むからだに良いおいしい水が湧き出し、遠い昔から修験者たちののどを潤してきました。
  奈良県の天然記念物に指定されている五代松鍾乳洞のすぐ近くにあり、豊富で清冽な湧水が大岩から流出しています。付近の洞穴に
 反響するのか「ごろごろ」と音をたてて流れていたので、昔から「ごろごろ水」と呼ばれています。
 
  目的地の近くになると、山の上りではありますが雪がまだ残っていました。
 
  こんな状況の中でも多くの人が取水に来られていました。
 
  折角の雪なのでワンコのおさんぽ、嬉しそうでした。
 

 ●大峯山 村営 洞川温泉センター
  玄関正面には楓の大木の柱など木にこだわった建物で、浴槽は槙。しっとりつるつるの俗に言う「美人の湯」の成分が多い温泉です。

  営業時間 午前11時?午後8時  8月中は午後9時まで営業します 。
        入浴受付は終了30分前までです。
  休館日 ?毎週水曜(祝日の場合は翌日)  12月29日から1月1日
       (正月2・3日は時間短縮営業)
  入湯料 大人:600円/小人:200円
 
  銀イオンの入った温泉で温もってから帰途に着きます。
 

 ●道の駅 吉野路 黒滝
  スイスの山小屋をイメージした道の駅で、黒滝村総合案内センターでは観光案内や、こんにゃくや木工品、柿の葉ずしなど吉野路の
 名産品を販売しています。
 
  芝生広場から川原におりて、早速水遊び、冷たいだろうなぁ...
 
  こちらの名物こんにゃくを食べてから昼食です。
 

 ●花園中央公園
  公園内には花園中央公園野球場(花園セントラルスタジアム)、ドリーム21、市民美術センター等があり、花園図書館や花園ラグビー場
 にも近く、東大阪市の文化・スポーツ活動の拠点となっています。
 
  こちらにもドッグランがあるというので下見がてら、帰り道に寄りました。
  川原に大きなドッグランがありますが、日曜日のせいか小さなワンコが多いので入るのは止めて公園内をお散歩します。

 <本日の走行>
 
 


<戻る> <次へ>

シベリアンハスキーとエスティマで行く日本一周に戻る。

JH3GUP/GUQのホームページに戻る。

inserted by FC2 system