おさんぽ 73    2015.04.03

 日本一周の一部かも知れませんが、日帰り等で少し遠くにいったおさんぽ、新規開拓スポット等のご紹介です。
 ■ 写真容量の増加に伴い、表示が出来ない傾向があるので分けました。

   ● シベリアンハスキー 「めい」ちゃんのおさんぽ avec 「まい」 (ブログ)にも別バージョンがあります。


 2015年03月29日(日)17:30
  桜が咲き出したので、いつもの公園ではなく、少し遠い大きな公園へお散歩に行きました。
  此処は豊中市内にあるのですが、大阪府の公園になります。


 ●服部緑地公園
  1941年の防空緑地計画に由来する大阪四大緑地(服部・鶴見・久宝寺・大泉)のひとつで、面積は約126.3ヘクタールあり、甲子園球場
 33個分(東京ドームなら27個分)に相当します。
  緑地内には緑豊かな自然のほか、「山ヶ池」など10以上の池や遊具が点在し、春から秋にかけては花見などの行楽客で賑わいます。

  服部緑地公園の中央には、現在の天皇陛下(当時皇太子殿下)美智子皇后との、御成婚記念に作られた回転式花壇があります。
 
 おさんぽ、おさんぽ、お弁当もっておさんぽ  (お財布は忘れましたがポケットに1000円あったのでコンビで弁当を買って急遽お花見)
 
  公園内には遊歩道沿いに桜の木が多いのですがまだ1,2分咲き、梅林の花はそろそろ終わりそうです。
 
  広い公園内を探してみると唯一児童公園横の3本の桜だけが満開、何とかお花見が出来ました。     「お父さん、また行こな!」

 


 2015年03月31日(火)16:30
  そろそろ各地での桜の開花ニュースが増え始めたので、近くの桜を探してみることにしました。


 ●猪名川沿いの桜並木
 
  ついこの間(春GIG下見で通った時)はまだ蕾だったのに、あっという間に満開です。
 

 ●五月山公園
  池田市の中央部にある五月山は標高315.3メートルで、園内は桜とツツジ、紅葉の名所で多くの人で賑わいます。
  また、ハイキングコース、動物園や都市緑化植物園などの施設もあり、動物園では無料でオーストラリアの珍獣ウォンバット、ワラビ−、
 アルパカなどを見ることができます。
 
  公園の入口から山頂の日の丸展望台までにソメイヨシノやヤマザクラがあり、ドライブウェイでは車窓からも桜を堪能できます。
 
  山頂まで行きましたが、霊園墓地ばかりで昔とは景色が一変し夜は人気もなく怖いくらい、桜も山頂はまだ蕾なので麓で桜見物です。
 
  広場もバーベキュー用に開放されていて多くの花見客で楽しそうでした。

  五月山 夜桜照明  期間:3月30日(金)〜4月11日(水)の日没から10:30pm(予定)
  場所:五月山公園紅葉大橋付近
 


 2015年04月02日(木)10:30
  今日は以前より気になっていた桜並木を見物に行きました。


 ●いながわ さくらまつり
  ふるさと猪名川町の春の郷愁を呼ぶ事業として、町・地域の活性化や観光のPRを図ることを目的に第4回目となる「いながわ桜まつり」
 が開催されます。

  開催日時 平成27年4月4日(土曜日) 午前10時〜午後4時
   ※雨天荒天等の場合、順延は4月5日(日曜日)
  ところ 町道原広根線(い〜な!!さくら通り)
  ・素敵な夜のお散歩に…☆桜並木のライトアップ(ライトアップ期間:4月1日〜4月12日 18時〜21時まで ※予定)

  よく利用する道路ですが、3年ほど前から桜の季節にぜひ来ようと思いながら時期が外れて見る事が出来ませんでした。
 
  混まない時期にとさくらまつりの前にやってきました。想像以上に見事な満開の桜並木です。
 
  提灯飾りもあり、お祭りの準備も出来ていました。
 
  自動車の駐車場所が無いのが残念ですが、祭りの時は通行止めになります。
 
  次はお弁当を持って来たいものですが、長時間駐車は迷惑になるので早々と退散しました。
 

 ●伊丹空港  伊丹スカイパーク
  滑走路のすぐ横に隣接する、長さ1.2キロメートル、幅80メートルの公園で、総面積は約9ヘクタール(グランドオープン)あります。
   高さ約7メートルの連続した丘が連なり、丘の上からは迫力ある航空機の離着陸を間近で見ることができます。
 
  車内でのお留守番ばかりだったので、ワンコのおさんぽがてら遊びにきました。
 

 ●あさくま 川西
  名古屋に本店があるお店ですが35年以上前に大阪高槻に出店されて良く利用していたのですが閉店、数年前は奈良に出来て喜ん
 でいたのですがこれも閉店となり、家から近い店は三重県津店か岐阜県羽島店でした。
  今日、花見で通った道に小さな看板を見つけました「ステーキのあさくま」、いつものあさくまの店舗とは異なり少し小さく大きな看板
 もありませんでしたが、近い所に見つけたのでこれからは高速を使って三重や岐阜まで行かなくてよくなりラッキーです。
  昨年12月に牛角だった店が変ったようで、今年亡くなられた創業者も関西出店は喜ばれたと思います。
 
  当然ですが、いつものメニューがありましたので注文しました、これとコーンポタージュの味はお気に入りです。
 
  此処最近良く行った羽島店よりは濃い味で、関西風?に少し味も変えている気がします。

 創業者の近藤さんは昔何度かお会いする機会もあり、数年前は中国で遊んでいると聞いていたのに残念です。
  東海地域が地盤のステーキ店チェーン大手あさくま(名古屋市)の創業者で社長、会長を務めた近藤誠司氏(62才)が2015年1月
 17日午前10時7分、腸管壊死のため名古屋市昭和区の病院で亡くなられました。
  1962年に最初のステーキ店を愛知県内で開業。国内外食業界のリーダーとして知られ、ダイエーがグループの外食チェーン「フォルク
 ス」を初出店する際、近藤氏が協力したこともあったそうです。

 


 2015年04月04日(土)15:00
  久しく出かけていなかったボートショーですが、西宮で開催されているので覗いてきました。


 ●関西ボートショー2015
  日程2015年4月 3日(金)〜2015年4月 5日(日)
  時間10:00〜16:30
  会場新西宮ヨットハーバー内特設会場(兵庫県西宮市西宮浜4-16-1)
  料金入場無料内容
   1)ボート・ヨットのフローティング展示・陸上展示
   2)ボートの試乗
   3)航海計器・マリン用品展示即売
   4)中古艇陸上展示
   5)その他、マリンレジャーに関するセミナーやイベント

  自宅から小一時間で到着、マリーナ自体が広く初めての場所なので少し迷ってしました。
  暖かくなったので芝生広場や海沿いでバーベキューをしている家族も居ます。
 
  ヨットも乗ってみたいけど体力落ちたし、今から帆走の操船技術も身に付かないのが残念です。
 
 それでもヨットは風だけで太平洋横断できるんだから海のロマンはあります。      ちなみにこのクルーザーは約3000万円です。
 
  Aston Martin DB9 約2300万円 初めて実物を見ましたが、知らないと見過ごすようなデザインでした。

  中古ボートで200万円位からありますが、係留費用、メンテ費用、利用頻度を考えると手が出ません。
  良い目の保養になりましたが、昔に比べるとこじんまりとしたボートショーで、体験乗船以外は人も集まらず寂しい感じがします。トヨタ、
 スズキは頑張って新艇を出していますが、日産は撤退しました。

  これらの船も免許を持っているので法的には全て操船可能ですが、ヨットや大型クルーザーは経験実技が殆ど無いので?です。

 


 2015年04月11日(土)07:30:00
  今年こそはと、満開の「海津大崎」のさくらを見ようと早起きして、道路規制の始まる前に到着しようと出かけました。
  1回目(蕾)、2回目(葉桜)、3回目(満開前の夜桜)、4回目(4年目)でちゃんと楽しむことが出来ました。


  名神吹田ICから京都東ICまで高速を使い、湖西道路をひたすら北に向けて走ります。
 
  先頭はボート(ヤマハSR-21)を荷台に載せて搬送中のトラックで制限速度で走っているのですが上り坂になると遅くなるので渋滞して
 しまいます。 のんびり空を見ていると、だんだんお天気は良くなってきたので期待できそうです。

 ●海津大崎
  「日本のさくら名所100選」にも選ばれてい る海津大崎の桜は樹齢70年を越える老桜から次世代へ引き継ぐ若木まで約800本の
 ソメイヨシノがびわ湖岸延々約4kmにわたり桜のトンネルをつくります。
  例年、見頃は4月10日前後となり、海津大崎は、琵琶湖八景「暁霧・海津大崎の岩礁」としても知られる景勝地で、びわ湖随一の岩礁
 と湖の碧、遠くに望む竹生島、その景色のコントラストは美しく毎年多くの花見客で賑わいます。

 <規制日> 2015年4月11日(土)・12日(日) 両日とも9:30〜17:00 
 <交通規制内容> 
  @県道西浅井マキノ線
    海津東口から西浅井二本松間 東行き(海津→西浅井)の一方通行
  A国道161号線
    海津交差点(第一旭ラーメン店前)から西浅井方面への進入禁止
    バス・タクシーのみ進入可(一般車両はマキノ浜線からのみ進入可)
 
  何とか道路規制が始まる前に、道路に入ることが出来ました。ここでの晴れた明るい時間の満開を見るのは4年目にして初めてです。
 
  想像していた以上の見事な満開の桜並木で圧倒されますが、道路も狭く規制線が張られているため、ちょっと車は止められません。
  (駐車料金1000円の駐車場も満杯です。)
 
  低速で少しづつ先に進んでいくと、竹生島も遠くに姿を現し、大きく見えてきました。
 
  ようやく通行の邪魔にならないで車を止められるスペースを見つけて、ワンコもお花見、お母さんは記念撮影です。
 
  満開を少だけ過ぎた感じですが、満開の桜のトンネルも見事ですが、風に吹かれて桜の花びらの舞う桜吹雪もとても綺麗です。
 
  規制区間を出た所で駐車場所が空いていたので、車を止めてワンコと湖畔のおさんぽ、ゆっくりと桜見物をします。
 
  車が駐車できた所は少し桜の木の本数は少ないのですが、近くで見るととても綺麗でした。 車も桜の花びら模様になりました。
 
  来年も来たい所ですが、道路規制(シャトルバス利用)もあるもののでワンコ連れでは難しく、早起きして規制前に入る必要があります。
  開花時期、お休みの日、お天気なども考えると色々な条件もあり、訪れるタイミングが簡単には決められません。
 

 ●161号線沿いの桜
  海津大崎を出て南下し始めると道路沿いにも綺麗な桜並みにがあり、花見には絶好の日となりました。
 
  湖からは離れていますが、ルームミラーにも桜が映るくらいの長い桜並木です。
 

 ●高島市今津総合運動公園
  屋内外テニスコートを14面完備していて、屋内のサンルーフ今津は「雨なし、風なし、日焼けなし」の快適環境のもとフットサルやゲート
 ボール等、テニス以外のスポーツも年中楽しめるそうです。
 
  途中で見つけた公園、大きな公園で大きな芝生広場と見過ごせないので立寄りましたが、大正解でした。
 
  とても広くて綺麗な芝生広場に遊歩道があり、人も少なくておさんぽには最適でした。
 

 ●鯖街道熊川宿
  古代より、若狭の海産物が都に運ばれており、いつの頃からか、「京は遠ても十八里」と言われるようにもなり、特に18世紀後半から
 たくさんのが若狭の海で陸揚げされ、「の道」、そして「街道」と称されるようになったのです。
  熊川宿は秀吉に重用され若狭の領主となった浅野長政が、天正17年(1589)に熊川が交通と軍事において重要な場所であること
 から、諸役免除して宿場町としました。以来40戸ほどの寒村が200戸を超えるような町となったそうです。
 
 
  灯篭を見つけたので立寄ることに、まずは車で町並み全体を見ることにしてし、良ければ車を止めておさんぽと思いましたが、休日にも
 かかわらずお店も空いていないし住民すら歩いていない寂しい宿場でした。

  ここからは北へ向かい、日本海小浜に向けて走ります。
 

 ●きのこの森
  「きのこ」の形をした高さ30mのきのこタワーがあり、一面に芝生を敷きつめた多目的広場をはじめ、ちびっこがワクワクするような遊具
 (ビッグスライダー等)も揃っています。
 
  あいにくの雨ですが、こちらの桜並木は歩道にピンクの絨毯を見せてくれました。
 
  梅雨時期前のお楽しみ、しいたけ栽培の始まりです。今年はどれだけ収穫できるでしょう?
  最初買った頃(20年ほど前)は500円でしたが少しづつ高くなりとうとう2倍になってしまいました。
 
  我家に来たきのこ、早速水を吹きかけて「早く美味しく、大きくなーれ!!!」
 

 ●道の駅 名田庄
  おおい町の名田庄地域は、古代末期から中世を通じ存在した荘園名「名田の庄」が由来で、日本の原風景を感じさせる地で、陰陽道の
 大家として名高い安倍(土御門)家が移り住んでいたことから暦発祥の地といわれています。
 
  珍しいワラビが販売されていましたので車内にいた山菜好きのおかあさんに言うと、車から降りてすかさず購入して来ました。
 

 ●道の駅 美山ふれあい広場
  道の駅周辺は、通称平屋富士と呼ばれる山をはじめとする緑の山々に囲まれており、シンボルの赤橋(平屋大橋)の下は、清流美山川
 が流れ、川沿いにはかやぶき民家が残っていて、懐かしい日本の原風景が広がる場所です。
  道の駅の店舗「ふらっと美山」では地域の特産品を販売してます。美山牛乳の直売所「美山のめぐみ 牛乳工房」ではソフトクリームや
 ジェラートが人気です。
 
  こちらでも桜の満開、花びらの絨毯、何処でもお花見OKです。
 
  散り始めましたが、葉桜ではないので、これもまた良し、とても綺麗です。
 
  車は桜の花びらでデコレーション                わんこにもお裾分け、お疲れ様。

 

 ●第30回 大野ダムさくら祭り
  美山大野ダム公園で毎春開催される「さくら祭り」は今回で30回を迎え、さくら祭り期間中は地域の手づくりの加工食品が並びます。
  4月11日(土)には花火も上がります。
   ◯期間:4月4日(土)?12日(日)
   ◯場所:大野ダム公園
 
  時間もあるので寄ってみることにしましたが、思いのほか観光客が多くて驚きましたが、こちらも見事な桜です。
 
  ダム湖の周りの桜が多すぎず少なすぎず、良いバランスで植えられていて綺麗です。
 
  花火の時間まで待とうかとも思いましたが、観光客も多く混雑しそうなので退散しました。

 今回、GIG会場までの地図作成時に調べた初めての観光地でしたが、来年も来たいと思えるほど綺麗な公園でした。
 

 ●美山町 自然文化村  GIGレース会場 (開催前日)
 
  会場は既に準備は出来ていました。いつもなら前泊の方が何組か居るのですが...お仲間も居ないので此処での宿泊は諦めました。
 
  駐車場でしばらくお昼寝して待ちましたが誰も来ないようなので、奥さんからお風呂のリクエストもありスプリングひよしへ向かいます。
 

 ●道の駅 スプリングひよし
  京都府船井郡の日吉ダム直下にある「スプリングスひよし」は、ひよし温泉、温水プール、体育館、レストラン、特産品販売所が一体と
 なった施設で、魅力はダム直下の温泉施設という珍しいロケーションです。
 
 <温泉>
  営業時間:10:00〜21:30(チェックイン21:00まで)
   ※冬期(12月〜2月)は、21:00まで(チェックイン20:30まで)
  休館日:毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は、翌日が休館日です。)
   大人   平日 650円    土・日祝 800円
 

 ●得得うどん
  うどんの量は、同じ価格で1玉〜3玉まで自由に選ぶことができるうどんのチェーン店です。
  シングル(1玉)、セミダブル(1玉半)、ダブル(2玉)、トリプル(3玉)
 
  夕食はこちらで2玉を注文しました。
  大阪発のお店ですがさぬきうどんというパターンなのでお出汁はカツオ主体、大阪風の昆布だしが好きなのでお腹は一杯になりました
 がちょっと物足りない。
  このあとスーパーによって明日の朝ごはんを仕入れて道の駅に戻りました。
 

 宿泊 : 道の駅 スプリングひよし

 <本日の走行>
 
  今日は桜の満開に恵まれて、目一杯堪能できた1日でした。

 


 2015年04月12日(日)06:00
  昨晩は21時に寝たので早く目が覚めました。会場までは小一時間かかりますので、このまま目的地に向かいます。


 ●道の駅 美山ふれあい広場
  雨も上がり路面も乾いていますので何とか泥んこレースにはならない様な感じです。
  時間もあるので、此処で朝のトイレを済ませ、昨日仕入れておいたパンとコーヒーで朝食を取る事にしました。
 

 ●美山町 自然文化村  GIGレース会場 (レース当日)
  会場が少しICより遠いのか、時間になっても参加者が少なく少し心配になりましたが、徐々に増えてきました。
  スタート時間は少し遅れたものの無事に始まりました。
 
  一番乗り?、閑散としていて前泊組も居なかったようです。  徐々に参加者が集まり初めてレース開始となります。
 
  朝のおさんぽ、昨年は満開ではありませんでしたが、今年は満開を少し過ぎた時期で強い風が吹くと花吹雪になります。
 
  わんこも集まり始めて挨拶がはじまり、段々と賑やかになっていきます。
 
  太陽が出てくると気温も上がり始め、寒いどころか暑くなってきました。ワンコは涼しい所を探して車の下へもぐります。
 
  出走前のワンコです。
 
  今回も各地の日頃お会いできないご家族とお会いできて、此処へ来た甲斐がありました。
  何名かブログの地図を参考に助かりましたというご家族もあり、お役に立てて幸いでした。

  またどこかでお会い出来ることを楽しみにしています。
 

 <本日の走行>
 
  昼食後に会場を出ましたので、渋滞にあうこともなく、早々と自宅に帰ることが出来ました。

 


<戻る> <次へ>

シベリアンハスキーとエスティマで行く日本一周に戻る。

JH3GUP/GUQのホームページに戻る。

inserted by FC2 system