おさんぽ 79    2015.09.01

 日本一周の一部かも知れませんが、日帰り等で少し遠くにいったおさんぽ、新規開拓スポット等のご紹介です。
 ■ 写真容量の増加に伴い、表示が出来ない傾向があるので分けました。

   ● シベリアンハスキー 「めい」ちゃんのおさんぽ avec 「まい」 (ブログ)にも別バージョンがあります。


 2015年08月29日(土)06:30
  上手くお休みが取れたので、久しぶりにめいまい家恒例の伊根湾の花火見物にお出かけする事にしました。
  今回は時間的には余裕があるので一般道で観光しながら(遊びながら)目的地に向かいます。

 <伊根花火>
  開催日時   2015年8月29日(土) 17:00〜21:00 ※少雨決行、荒天時は翌日に順延
  開催場所   京都府伊根町 伊根小学校前
  主催      伊根花火実行委員会


 ●道の駅 スプリングひよし
  スプリングスひよしは日吉ダム建設に伴い、地域振興や雇用確保などを目的として1998年に開業し、年間平均36万人が来客する観光
 施設となりました。その後、周辺の観光施設との競合対策と利用者の増加を目的として、2011年に道の駅として登録されることになり、
 現在では、年間約80万人が訪れる南丹市内随一の観光スポットとなっています。
 
  早朝のダム公園、誰もいない静かな公園をおさんぽすることにしました。
 
  おさんぽの後は車からロングリードを取り出して、順番にボール拾い遊び、「まい」はボールより横を流れる小川が気になるようです。
 
  やっぱり小川に飛び込みました、いつまでも飽きないのでリードを引っ張ってあがらせます。

  朝7時前に出たら一般道でもスイスイと走り、早く着いてしまいました。
  予定していたセネンフントさんでのコーヒーブレイク&ドッグランは開店前だし、ひよしのドッグランもまだ開園までには早すぎるので、
 道の駅 裏側の日吉ダム公園で遊ぶ事にしました。
  しばらく遊んで時間調整のつもりでしたが目的地まではまだ距離もあり、このまま開店を待っている時間も惜しいので、小浜経由で日本
 海に抜けます。
 

 ●道の駅 名田庄
  頭巾山青少年旅行村内にある道の駅。敷地内には名田庄の特産「名田庄漬」をはじめ、地元のお土産を多数取り揃えています。
  そば処「よってっ亭」では、そば粉に自然薯を練り込んだ名田庄そばを使ったおろしそばやざるそば、鯖そばなどが味わえ、周辺には
 町営ホテルや暦会館、バーベキュー・バンガロー施設などが集まっています。

  芝生公園があるのですが、ワンコのお散歩禁止になっていますので、飼主の休憩に立寄りました。
  以前こちらでワラビを販売していたので珍しいものはないかと物色しましたが、特にめぼしい物は何もありませんでした。
 

 ●赤レンガ倉庫
  敦賀港の東側に2棟並んで建っている『赤レンガ倉庫』は、福井県内でも有数のレンガ建築物で、2009年1月には、北棟・南棟・煉瓦塀
 が国の登録有形文化財に登録されました。
  外国人技師の設計によって1905年に建てられた当時は石油貯蔵庫として使われ、数年前までは昆布貯蔵庫としても使用されました。

  現在では倉庫としては使用されておりませんが、港町敦賀の象徴的建築物のひとつとして有名で、柱の内側に壁を設け内壁に柱の
 ない空間になっているのが大きな特徴です。
 
  道路も空いているし、通り過ぎて、こちらを外から見ると混雑していない様子なのでUターンして訪問しました。
 
  以前から気になっていた場所ですが、倉庫内にワンコは入れないので訪れることはありませんでしたが、通りは歩けます。
 
  歴史を感じる倉庫群で倉庫内のショップも面白そうですが、レンガの積み方を見ても面白い発見があります。
 

 ●海上自衛隊舞鶴地方隊
  秋田県以南で島根県以東の日本海(秋田県、山形県、新潟県、富山県、石川県、福井県、滋賀県、京都府、兵庫県(豊岡市及び美方
 郡に限る。)、鳥取県及び島根県の区域並びに青森県と秋田県の境界線が海岸線と交わる点から270度に引いた線と島根県と山口県
 の境界線が海岸線と交わる点から315度に引いた線との間にある京都府及びこれらの県の沿岸海域)を担任区域とし、日本海の中部
 域の防衛警備を担当しているそうです。

 見学可能日時
 【北吸桟橋・海軍記念館】 毎週土曜、日曜及び祝日 ※予定です。
              午前10時〜午後3時
              最終受付時間 午後2時45分
   総監部(海軍記念館)から北吸桟橋まで徒歩約10分
   赤れんがパーク駐車場から北吸桟橋まで徒歩約15分
 【東  郷  邸】    毎月第1日曜のみ一般公開
              午前10時〜午後3時
   最終受付時間 午後2時45分
   東郷邸ご見学時の駐車場はございません。
   公共交通機関をご利用いただくか、赤れんがパーク駐車場をご利用下さい。
 【第23航空隊】     毎週土曜、日曜及び祝日
              午後2時〜午後3時
  ※見学日は、画面左の見学可能日でご確認ください。
  【お知らせ・注意】
   8月17日〜12月4日の間、総監部(海軍記念館)駐車場は正門改修に伴い、大型車両等の乗入れは出来ません。
   赤れんがパーク駐車場を御利用ください。期間中、ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いします。
 
  以前は中に入って艦船の見学をしたことがあるので艦内にワンコは入れませんが、艦船と写真でも撮ろうと思い立寄りましたが、駐車
 場が離れていて、見学場所から遠く気温も高いのでワンコは無理と諦めて海辺から見学しました
 です。  (後に見えているのは消防船です。)
 

 ●ハクレイ酒造 天の蔵
  天保3年(西暦1832年)創業蔵元のある京都府宮津市の丹後由良は、眼前に日本海、後ろには大江山連峰由良ヶ岳と、海と山にはさま
 れた風光明媚な砂州に位置し、天保3年(西暦1832年)に、藩主牧野丹後守より酒造りの許可を得て、丹後由良にて所領より納められる年
 貢米を使い酒造業始めました。 創業時の天保蔵は、現在も貯酒蔵として使用されています。
  仕込水は、大江山連峰に属す丹後富士「由良ヶ岳」中腹に流れ出る不動の滝より、砂濾しにて取水した湧き清水を約600mのパイプライ
 ンで運んでいます。米と人と、さらには天の恵みである水との調和を大切にした酒造りを基本に、日本の文化であるお米からできる日本酒
 を、バラエティ豊かに表現しています。
 
 30年ほど前、オフコンの修理をしていた頃のお客さんですが、構えは昔と変らないようですが、色々と整備されてお洒落になっています。
 
 店内も昔はもう少し薄暗かったように記憶していますが明るいお店作りです。
 
  お店のお酒の種類も昔と変らないようです。  甘酒用の酒粕を仕入れに行った筈がおまけが付いてきました。
 

 ●舟屋の里
  日本で最も美しい村を提唱するここ伊根町ですが、最近では人気テレビ番組「DASH島」で登場する舟屋のモデルに、また、NHK連続
 テレビ小説の「ええにょぼ」、映画「釣りバカ日誌」などのロケ地にもなった丹後自慢の地域です。

  昔からキス釣り,アジ釣り、アオリイカ釣りとよく来た場所ですが、今日はイベントがあるので混まない内にと早めの到着です。
 
  「めい」は花火の音でいつも運転席の足元に避難するので、今年はベッド仕様にして試してみました。
 
  開場前の静かな伊根の舟屋の町並みです。
 
           舟屋の町並み                  イベントスケジュール           開場前の静かなメイン開場波止場
 
      花火を打上げる船            屋台が並ぶテント           三脚の花               小魚が一杯

 
             向井酒造
<向井酒造>
  伊根町で唯一の造り酒屋で、創業250年の造り酒屋で女性杜氏による独創的なお酒が人気です。
 
  17時を過ぎると、そろそろ露天が開き始めます。
 
  花火開始前に猛烈に雨が降り出して、引き上げるお客さんや車が出始めました。(中止になるかも...)
  沢山お車が帰りだしたので、取り敢えず晩御飯も済んだし露天での買物も出来たし、あまり近くにいる必要もないので駐車場を出ること
 にしました。(花火が中止かどうかは不明)

  このあたりは釣りでよく来た所ですので、少し離れた海沿いの新しい波止場駐車場に車を入れてしばらく様子を見ることにしました。
  警備員さんも引き上げる気配が無く、雨も小雨に変り、湾内の警備艇も巡回をやめませんので、こちらで花火見物することにしました。
 
  ワンコもここから花火見物します。(流石に花火が始まると、飛び出されても大変なので、リアゲートは閉めました。)
 
  わずか20分間の花火でしたが、楽しめました。風が無く花火の煙が流れないので、後発の花火が煙に隠れて少し残念でした。
  ともあれ、これでめいまい家の夏の終わりの行事を無事済ませることができました。
 

 ●おみやげ
 

  <本日の走行>
 
 


<戻る> <次へ>

シベリアンハスキーとエスティマで行く日本一周に戻る。

JH3GUP/GUQのホームページに戻る。

inserted by FC2 system